創造力・思考力、立体が学べるおもちゃ!
ストローとストローをコネクション(接続するプラスチックの部品)に
繋げるだけで自由に形を作れる!
ストローは市販のものでもいいので一度コネクションを買えば
永遠使えます。軽いので大きな立体も作れちゃう。
簡単に形にしやすいので、ストローハウスを作ったり
車を作り、それにモーターやセンサーをつけて走らせるという
実験的なこともできるのです。クリエイティビィティ爆発ですね〜。
21世紀を生きていく子供達にとって創造力や思考力
新しいものを生み出す力はとっても大切です。そして必要とされています。
何年も前からGAFA(Google.Apple.Facebook.Amazon)は多くのデザイン
ファームを買収しています。デザイン思考やアート思考ができる人材が
必要だと感じているからです。
もうすごく早い流れてテクノロジーが進化し人間の思考やロジックが
追いつけなくなっていて、次から次へと新しいものが生まれ
続けているのです。産業革時代はいかに効率よく生産するかに重きを
おかれ、教育もそのように変化していきました。
効率よく質のばらつきのない生産するためには、チャイムを鳴らし
皆が同じように行動することが求められていたのです。
驚きなのは、今のような教育になる前はアダプティブラーニング(個別)
やアクティブラーニングだったといいいます。
時代が大きく変わったのにも関わらず、求められる人材が変わった
のにも関わらず教育だけは変化してこなかったのです。
ここにきてようやく変革のきざしが。
クリエイティブな教育をご家庭で実践してみましょう。