2019-01-01から1年間の記事一覧
コクヨから「やる気が出るえんぴつ」が発売されるらしい。 要するに宿題なんかをやるときにえんぴつを動かすとその動きがセンサーで認識されて「勉強頑張ってますよ!」とエネルギーが貯まるらしい。でそれをスマホアプリに注げばいろいろと特典があるので面…
創造力・思考力、立体が学べるおもちゃ! ストローとストローをコネクション(接続するプラスチックの部品)に 繋げるだけで自由に形を作れる! ストローは市販のものでもいいので一度コネクションを買えば 永遠使えます。軽いので大きな立体も作れちゃう。 …
オライリージャパンより出版されている この本のシリーズが出ました〜。 5年ほど前に「こどもが体験すべき50の危険なこと」 「ギークマム」を買ったのだけど、 今回出たこの本が一番面白い。。退屈な10代を楽しく過ごすためのヒント集です。 ペットポト…
Arkki Schoolはフィンランドにある子供のための 建築学校。 arkki.net 空間、光、色、素材、構造などの建築の基本的な概念に慣れ学ぶことができる 放課後スクールです。 3つのクラスに分かれており、4〜6歳、7〜14歳、15〜19歳に 別れています。 …
ヌエバスクール www.nuevaschool.org 幼稚園から高校生の一貫校です。デザイン思考で有名な学校です。 ギフテッド教育でも有名。そして最先端のSTEAM教育も長く実践しているのがこの学校。遊びを通して学び、PBL(プロジェクトベースドラーニング)が中心の…
ブルーマン・グループのメンバーによって設立された学校 ブルースクール まさにSTEAM教育を早くから実戦している学校「ブルースクール」 あのパフォーマンスアートのブルーマンのメンバーによって設立された学校で 3歳から~中2までを対象に様々なSTEAM教…
いつまでたってもお方付けができない。整理整頓ができない。。 そんな我が子に疲れ果てる毎日でしたが、 ある研究によると、お方付けができないのは、脳の成熟プロセスに違いが あるのかもしれないといいます。 前頭前野の発達が周りの子と比べて遅いという…
イギリスのロンドンにある科学博物館。サイエンス・ミュージアム(Science Musium) サイエンスミュージアム(Science Musium)はロンドンにある科学博物館。ロンドンの観光スポットにもなっていて、とっても楽しそう。五つのフロアからなり、天文学、気象学、…
Microsoftからなんと子ども用のパソコン、しかも子どもが自ら作れる奴が発売されます! 背面はスケルトンでどんなパーツが入ってるのか丸見えですし、子どもが喜びそうです。 プログラムの勉強もできるようにツールやマインクラフトも入ってるそう。自分で作…
「発達障害」最近色んなところで話題に上がるのですでにご存知の方も多いと思います。このプレゼン資料は発達障害のお子さんが作ったものです。小学四年生とは思えないほどしっかりとした資料ですね。 発達障害は「障害」と名前は付いていますが、あくまで「…
Amazonから発売されてるkindle fire HD8インチ、キッズモデルを購入しました!落としても壊れにくいケースと子ども向けのコンテンツ(絵本、漫画、小説、ゲーム、動画など)が使い放題のfreetime unlimitedが一年分、そしてタブレットが壊れた時の保険までつ…
6/1に京都の平安神宮そば、みやこめっせで行われたBitSummitというイベントに家族で行きました。BitSummitはゲームのイベントなんですが、インディーズのためのイベントで数人で作った作家性の強いゲームが出展されています。 なぜ子どもとゲームイベントか…
前から個人的に興味があった「メイカーフェア」ですが京都で開催されると聞き、親子三人で見学に行きました。メイカーフェアとは元々はアメリカのサンフランシスコで始まったイベントで簡単に言うと「ものづくりが好きな人のお祭り」です。IoTなど電子工作系…
「プレイフル」とは、ただただ楽しいだけではなくワクワクドキドキしながら遊びに夢中になり、試行錯誤を繰り返す経験のことです。同志社女子大学教授の上田信行先生が提唱する言葉で、子供達にはこのプレイフルがとっても大事だといいます。 プレイフル・ラ…
遊ぶことこそが学びだ、という思いからこのブログを立ち上げました。 ひょんな事で出会ったゲーム開発者と教育オタクが今の子どもを取り巻く環境や、特に教育について、それぞれの目線で色々書いていきます。僕はゲーム開発者で小四の男のコのおとうさんです…